MSの地図Webサービス

日経コンピュータ2006年 4/17号の P.26に ”Webサービス公開ラッシュ”始まる という記事が載っている。この中で、マクロソフトがMSNで地図検索を2006年夏に開始するといった事が表 に記載されている。Google Maps API対抗である。 MSは既に、米国で2005年9月…

アルプス、ブログなどにルート案内付き地図を貼り付ける「ALPSLAB sl

アルプス、ブログなどにルート案内付き地図を貼り付ける「ALPSLAB slide」ブログに 地図を貼り付けようと試みたが、うまくいかない。ALPSLAB baseと違い の間にscriptタグを埋め込む必要があるため。 地図会社の意地を見てる気がする

ジオタグ

ブログと地図の関連だと、一般的にちず窓、Alpsラボのように ・地図へのトラックバック ・ブログに地図貼り付け といったものになるが、 今後、ブログの地図(位置)関連技術として普及する可能性があるのはジオタグである。 http://geourl.org/以下のように…

エンタープライズ2.0

日経コンピュータ 2006 4/3号の特集は 「エンタープライズ2.0」 である。Web2.0的考えを企業内システムにも取り入れようといった内容になっている。 ・イントラブログによる企業内集合知の活用 ・ajaxによるU/Iの改良 ・インターネット上のWebAPIをコールし…

WS-I、高信頼性メッセージング仕様を検討

高信頼性メッセージングのプロファイルが決まると、ミッションクリティカルな業務(特に更新系)におけるWebサービスが促進されるのではないかと思う。 IBMがReliable Asynchronous Messaging Profile(RAMP)をWS-Iに提案しており、以下のアプリケーション…

マイクロソフト、ビジネス向けの「マッシュアップ」を提唱

現在のマッシュアップは個人のイノベータが推進するものであり、マッシュアップ元となるWebサービス自体もGoogle Mapsのように商用利用が不可である場合が多く、マッシュアップがビジネス用途にまで広がっているとは言えない状況である。 しかし、今後の企業…

評判検索サイト

Blog等からキーワードの評判を検索できるサイトが最近どんどんでていきてる。今日もgooから評判検索実験がリリースされた。 当サイトは円グラフで良い評判と悪い評判の比率を表示してくれるので非常にわかりやすい。 凄く混んでいるようで、検索結果が不安定…

携帯電話上で動作するXMLパーサ

BREW上で動作するXMLパーサをソフィア・クレイドルが出した。 携帯電話上でXMLのハンドリグが容易になれば、携帯電話から直接Webサービスを呼び出すことも容易となり、携帯電話上で複数のWebサービスをマッシュアップするアプリも今後、数多く出てくるのでは…

gooラボの経路探索

gooもgooラボにおいて、ajax地図上に歩行者経路及び、自動車の経路を表示する機能を追加した。気になる点は経路探索を行なった経路を表示する時にページがリフレッシュする点だ。せっかくajaxを利用しているのだから、ページのリフレッシュはいまいちだと思…

MSのFlashキラー

このWPF/E(Windows Presentation Foundation Everywhere)がFlashの対抗製品としてMSがリリースを予定しているものである。 XAMLというSVGに似たベクタ言語でデザインを行い(実際はExpressionというツールでデザインを行なう)、コードはVisual Studio2005…

Windows Communication Foundation概説

Microsoftの次期通信基盤Windows Communication Foundation(開発コード名:Indigo)について、以下、まとまっていたので、記載。 コードを変えることなく、Configファイルで通信手段(Webサービス(SOAPベース)、.NETリモーティング、MSMQ等)を変えられる…

「ウェブ進化論」の梅田望夫氏が語る“Googleという隕石”(

梅田さんのインタビューが載っていたので、以下記載。 ”Googleがあちら側の世界で「モノ作り」をしている”という表現は ”従来のメーカー(MSのようなソフトメーカーも含む)がこちら側の世界で「モノ作り」をしている”と対照的な表現であり、Googleの世界観…

ヤフー、新しいマッシュアップツールを提供へ

Yahoo!のAPI提供が充実している。 Yahoo! Developer Network では様々なサービスがAPI提供されていることがわかる。 Mapsでは当然ajax地図のAPIが提供されているのに加え、Google Maps APIでは提供していないジオコーディングやローカルサーチのAPIも提供し…

Web2.0 Book

Web2.0 Bookを読み始めた。 Chapter1 Web2.0とは何か では 「Web1.0からWeb2.0への進化の要因はたくさんありますが、大別すると、Webの構造化(HTML→XML)という質的変化と、Webの利用者増大(ユーザや接続サーバ、あるいはデータ量の増大)という量的変化の…

マッシュアップ

マッシュアップが注目されだした。 インターネットマガジン4月号でもマッシュアップの特集が掲載されている。 曰く、 「マッシュアップはもともと複数ジャンルの音楽をミックスアップし、新しい音楽として演奏することから始まった。それが自由を求める多く…

エリア内の更新履歴をRSSで提供

やはり、エリア内の(ブログの)更新履歴をRSSで提供するものが出てきた。 AlpsLabでは、現在の中心位置の全国レベル・都道府県レベル・市区町村レベルの RSS が用意されているが、今表示しているジャストのエリア内をRSSで提供するという機能もあっていいと…

ソニー・エリクソン、グーグルの「Blogger」と検索機能を携帯電話に

ソニー・エリクソン、グーグルの「Blogger」と検索機能を携帯電話に搭載へ携帯電話からBlogがかけると、 例えば、食事をしている時に店内や食事を携帯電話内臓のカメラでとって、記事も加えて、Blogにアップするといったことが考えられる。 また、GPSで店の…

Ask.comのルートマップ

Ask.comのMaps & Directionsの経路探索機能が面白い。地図上において、右クリックメニューの「Add location」で経由地を追加すると、ajaxを利用して、追加した経由地までの経路を地図上に描画するとともに、経路案内文(DrivingとWalking双方の案内あり)を…

地図上に「足あと」をつけてクチコミ情報を共有できるSNS

このWeBAは記事投稿時に記事に関連する場所を地図上に設定するSNSのようである。 エリア情報を共有できるSNSと言える。 地域SNSなんかも盛り上がりつつあるし、今後、ますますローカル情報がSNSに取り込まれることになるだろう。当WeBAのよに、地図のI/Fが重…

「Amebaクチコミ評判検索」が開始--開発中のサービスを公開するラボ

昨日に続いて、クチコミ評判検索できるサービスが始まった。 このサービスも検索できるキーワードがまだまだ少ないようである。「Amebaクチコミ評判検索」が開始--開発中のサービスを公開するラボも設立

ブログで好評か悪評かを判断できる検索サービス「BuzzTunes」登場

このサイト ホットリンク社が提供するBlog Watcherとよく似ているなと、まず記事を見て思った。 でも、BuzzTunesで検索してみると、検索対象のキーワードが凄く絞られていて、まだ使えないなと思った。もっと、自分の会社や競合の会社も検索できるようにして…

アルプス、「ALPSLAB」プレリリース--ブログに連携する地図サービス

アルプス、「ALPSLAB」プレリリース--ブログに連携する地図サービスなど提供アルプスも昭文社が提供するちず窓と似たようなサービスを出してきた。ちなみに地図を貼り付けてみた。

Web2.0のわかりやすい表現

梅田氏のウェブ進化論でWeb2.0で納得感のある説明がされていた。第5章までの説明を踏まえ、第6章ではWeb2.0を以下のように ネットのこちら側・あちら側(当書でよくでてくる表現)と不特定多数無限大への信頼(これもよく出てくる表現)あり・なしの2軸に分…

リクルートの地図関連の動きが激しくなってきた

昨日、リクルートがゼンリンデータコムに出資して業務提携するといった記事がでていたが、以下のようなリリースが今日あった。 でも今のところ、地図はインクリメントPのようである。そのうち、ゼンリンに統合されてしまうのであろうが。●リクルート、住宅情…

リクルート、ゼンリンデータコムと資本業務提携--地図を全面採用へ

当提携は、地図コンテンツが益々ネットサービスで重要になることを示唆していると言える。リクルート、ゼンリンデータコムと資本業務提携--地図を全面採用へ●引用 この一方で、業務面ではリクルートが提供するサービスで地図を利用する場合、今後はすべてゼ…

ウェブ進化論

早速、「ウェブ進化論」を購入して、ちょっと読んでみた。 「こちら側」:イントラ内、ローカルPCで動作。マイクロソフトの影響力の強い世界。堅牢なシステム構築により開発費大。 「あちら側」:ネットの向こうの情報発電所から提供されるサービス。Google…

「深い技術」と「早い技術」

この「深い技術」と「早い技術」はすごく的を得た表現だと思う。 はてなのようにWeb2.0を実践している企業は「早い技術」なのだろうなと思う。「深い技術」はやはり研究所をもつ大企業が実現できるポテンシャルをもっているのだが、ネットとの連携となると、…

セールスフォースのサービスがまた停止--ブログ界で不満広がる

セールスフォースがまた、止まったようだ。 セールスフォースのようなビジネスウェブは今後進むと思うが、 止まった時にエンドユーザ、あるいはAPIを利用しているサービスベンダーが被害を蒙り、その影響範囲は莫大である。 安定稼動・セキュリティ確保が絶…

Ask.jpが新たにローカル検索--ブログの口コミ情報も一緒に表示

Ask.jpもローカルサーチを始めたようだ。 ただ、Google Localのように検索エンジンとは連動していないようだ。●Ask.jpが新たにローカル検索--ブログの口コミ情報も一緒に表示 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20095458,00.htm

セールスフォース、AppExchangeの国内サービス開始

今日、Salesforce.comのWinter'06 & AppExchange発表会に行って来た。 AppExchageはコンシューマ向けであるAmazonやiTunesといったロングテール理論を実現しているモデルをビジネス向けソフトウエアサービスのマーケットプレースとして展開しようとするもの…