2006-01-01から1年間の記事一覧

Yahoo!地図情報Webサービス

Yahoo!地図情報WebサービスのAPIはGoogle MapsやMS Virtual Earthに比べると貧弱である。どうも、アルプス社の有償のProAtlas MapExpress APIサービスへの利用を促すのが1つの目的になっているような感じだ。 今更、Google Maps APIと同じポジションで争っ…

梅田氏、佐々木氏の著書同時出版

『ウェブ進化論』の梅田氏、『グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 』の佐々木氏の著書が本日(14日)同時に出版されるようである。しかし、この手の本は次から次へと出てきて、読んでも読んでもきりがない。ウェブ人間論 (新潮新書)作者: 梅田望夫,平…

地図 MSの反撃

本日、MSのVirtual Earthに関して2件のリリースがあった。マイクロソフト、精密な3D地図サービス「Virtual Earth 3D」を提供開始MS、「Live Search」日本語版に地図検索機能を追加Webの1キラーコンテンツである地図に関してMSの反撃が始まったようだ。Virtul…

ALPSLAB routeすごい

ルート地図を簡単に作成、共有できるサービス「ALPSLAB route」が公開 AlpsがALPSLABで経路作成・共有機能ALPSLAB routeを追加した。まず、経路作成で地図上に点を落とし、経路を作成する。その後、作成した経路を投稿することができる。経路再生は標高グラ…

Google Earth経路集

箱根駅伝5区のコースのGoogle Earth上での経路アニメーションがあったので以下貼り付け。 いやー、すごい経路を走ります。http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=55430

マイクロソフト、クリエイターやライバルと「REMIX」するイベント

Web2.0関連では陰が薄くなっているMSではあるが、こんなイベントを開いたようだ。驚き。 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20290507,00.htmでも、パネラーに肝心のGoogleの人がいない。 対Google陣営を日本で作ろうとしているのか。「今…

デジタルマップフェア2006

本日、デジタルマップフェア2006に行って来た。 Dawn、Infomatix、コボプラン、MapQuestといった主要GISベンダーが既にajax対応しており、ASP提供しているといったことが分かった。このようなベンダーは自治体の住民サービス等をターゲットにしているのだが…

携帯ナビゲーションを開始したGoogle

世界に先駆け、グーグルが携帯で路線検索開始Googleは路線も加味した携帯電話でのナビゲーションというNavitimeが独占している市場にも入り込みだした。 携帯電話のサービスでもただというのが怖い。ブラッシュアップしていき行く末はNavitimeと同等レベル以…

家族向けSNSに拍手

SNS で家族の会話を、「nanoty」に家族向けサービス登場の記事を見て正直驚いた。 TGのようなコンサバの会社でもこのようなサービスを始めるのだなというのが実感。Web2.0が大企業にも認められてきた一つの証ではないかと思う。 他社に先がけて家族向けに特…

Ameba Vision

Ameba Visionにhttp://d.hatena.ne.jp/YKTG/20061007と同じ動画をアップロードしたところ1分でアップロードが完了した(まだあまり使われていないのかとても速い)。ビデオキを使って以下動画を貼り付けてみた。http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=44502

YouTubeアップロード

YouTubeに動画をアップロードしてみた。 動画の中身はhttp://d.hatena.ne.jp/YKTG/20061002で記載したGoogle Earth上でのNavigation(六本木ヒルズ→フジテレビ)(http://www.youtube.com/v/JlZYKLuXw5s)だ。画像が粗くなってしまうのが残念。 21Mのaviファ…

ハイコンセプト

大前研一訳の「ハイコンセプト」を読んだ。 グローバル化により、プログラミング等の左脳主導の仕事は、インドや中国といった所得の低い国にどんどんシフトしていくばかりか、逐次処理が得意とするコンピュータにも置き換えられてしまうことを予測している。…

Google Earth上で経路に沿ってツアー

当サイトではGoogle Earth上で経路に沿ってツアーすることができます。当サイトのGoogle Earth連携の「経路に沿ってツアー」のラジオボタンを選択し、クリックボタンを押して下さい。 すると、Google Earth上に経路が表示され、Playボタンを押すことにより、…

企業の「IT力」ランキング

日経コンピュータ2006 10/2号において、 企業の「IT力」ランキング という特集がある。IT投資、全体最適、品質、ユーザサポート、IT組織、IT企画 といったそれぞれの指標で各企業を評価している。 ユーザ企業のIT企画部門にはとても参考になる内容になってい…

Web2.0でビジネスが変わる

「ウエブ進化論」、「グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する」に続く新書。 CGM中心に記載されている。 Web2.0関連の最新事例や筆者のアイデアが数多く掲載されており、上述の2書とは違った味があり、より親しみやすい内容である。 Web2.0の復習および最…

昭文社、ネットによるローカル広告事業へ本格参入、9月にはモバイル

昭文社もローカル広告を始めるようだ。 昭文社のWeb2.0化が活発なように思えるが、Yahoo!傘下のアルプスがAlps Labで積極攻勢に出てきているので、対抗しているようにも思える。 ローカル広告でうまくいっている事例はあるのだろうか? 少なくとも、ローカル…

アルプス、電子地図のデザインをカスタマイズできる「ALPSLAB design

「ALPSLAB design」のように地図サイトで地図のレイヤのON/OFFや地図のデザインを行えるサイトは今までなかった。とても面白い試みだと思う。 アルプスの地図が本格的にベクタ化した証拠であり、サーバの地図がベクタであるからできる業である。●アルプス、…

Google Geocoder

Google Maps APIで、Geocoderの提供を開始したということで、 アクセスしてみた。 サンプルHTML http://www.google.com/apis/maps/documentation/geocoder.html で日本語の住所でのアドレスマッチングができるか確認したところ、 昨日(6月14日)まではでき…

リクルート、自社サービスのAPIを公開--サンとマッシュアップコンテ

これは凄く面白い試みだ。 コンテンツもリクルートから提供されてるので、超優良コンテンツだ。 日本でもマッシュアップがヒートアップするのではないだろうか。リクルート、自社サービスのAPIを公開--サンとマッシュアップコンテストも●引用 リクルートは自…

マッシュアップは儲かるか--大ブームの現状と可能性

Google Maps APIのように無償のAPIはサービスの保証は何らされていないので、いつサービス中止になるかわからない危険性がある。 実際、ゼンリンとの契約が切れて、ゼンリンから地図の提供を拒まれた場合(実際、Google Maps APIはゼンリンのビジネスを食う…

グーグルGoogle -既存のビジネスを破壊する

「グーグルGoogle -既存のビジネスを破壊する」を読んだ。 「ザ・サーチ」の日本語版的な印象を受けた(ザ・サーチほど内容は濃くないが)。 キーワード広告やロングテールの事例として、日本の中小企業(羽田空港近隣駐車場、福井のメッキ工場)を取り上げ…

Web2.0 for Enterprise

Web2.0 for Enterpriseはエンタープライズ2.0と同じことを言っているようである。 「Web2.0」vs「SOA」,勝つのはどっちだ?もあるように、企業システム構築者(SOA派)もWeb2.0の概念に注目せざるを得ない状況となっており、今後、エンタープライズでのWeb2…

SaaSの衝撃

日経コンピュータ2006年4月17日の特集は 「SaaSの衝撃」 である。前号の特集「エンタープライズ2.0」とまさにリンクする内容になっている。特集ではSaaSの最大の成功例であるSalesforce.comの内容が中止となっている。また、Salesforceが提供するソフトウエ…

MSの地図Webサービス

日経コンピュータ2006年 4/17号の P.26に ”Webサービス公開ラッシュ”始まる という記事が載っている。この中で、マクロソフトがMSNで地図検索を2006年夏に開始するといった事が表 に記載されている。Google Maps API対抗である。 MSは既に、米国で2005年9月…

アルプス、ブログなどにルート案内付き地図を貼り付ける「ALPSLAB sl

アルプス、ブログなどにルート案内付き地図を貼り付ける「ALPSLAB slide」ブログに 地図を貼り付けようと試みたが、うまくいかない。ALPSLAB baseと違い の間にscriptタグを埋め込む必要があるため。 地図会社の意地を見てる気がする

ジオタグ

ブログと地図の関連だと、一般的にちず窓、Alpsラボのように ・地図へのトラックバック ・ブログに地図貼り付け といったものになるが、 今後、ブログの地図(位置)関連技術として普及する可能性があるのはジオタグである。 http://geourl.org/以下のように…

エンタープライズ2.0

日経コンピュータ 2006 4/3号の特集は 「エンタープライズ2.0」 である。Web2.0的考えを企業内システムにも取り入れようといった内容になっている。 ・イントラブログによる企業内集合知の活用 ・ajaxによるU/Iの改良 ・インターネット上のWebAPIをコールし…

WS-I、高信頼性メッセージング仕様を検討

高信頼性メッセージングのプロファイルが決まると、ミッションクリティカルな業務(特に更新系)におけるWebサービスが促進されるのではないかと思う。 IBMがReliable Asynchronous Messaging Profile(RAMP)をWS-Iに提案しており、以下のアプリケーション…

マイクロソフト、ビジネス向けの「マッシュアップ」を提唱

現在のマッシュアップは個人のイノベータが推進するものであり、マッシュアップ元となるWebサービス自体もGoogle Mapsのように商用利用が不可である場合が多く、マッシュアップがビジネス用途にまで広がっているとは言えない状況である。 しかし、今後の企業…

評判検索サイト

Blog等からキーワードの評判を検索できるサイトが最近どんどんでていきてる。今日もgooから評判検索実験がリリースされた。 当サイトは円グラフで良い評判と悪い評判の比率を表示してくれるので非常にわかりやすい。 凄く混んでいるようで、検索結果が不安定…