2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

NTTドコモ、「フルブラウザ」を独占へ--3月に商標出願

これってありなのか?「フルブラウザ」はどう考えてもNTTドコモが商標を独占するようなものではなく一般的なものだと思うのだが。。。NTTドコモ、「フルブラウザ」を独占へ--3月に商標出願●引用 商標審査は出願から6カ月程度で行われる。この際、「自己の商…

タクシーサイト料金検索β版

本日、タクシーサイト料金検索のβ版が公開された。会員登録が必要だが、目標物(ホテルやレジャー施設等)検索機能や 複数人がタクシーに乗った時に自動的に降車順を選定して、タクシー料金の割り勘機能も提供されている。これが、携帯電話でも利用できて、…

SOAとEA

SOAとEAに関して、それなりにまとまった記事があったので、以下記載。 「to be]モデルを実現する上では従来の縦割りのシステム(DBも同じようなものがバラバラ存在)をSOAの概念を用いて、データの一元管理や横の連携を行うことにより、さまざまなシステムが…

オープンソースWeb-Mapping

Google MapsのようなWeb-Mappingをオープンソースで提供しようとする試みがある。 ka-Mapといって、DM Solutions Groupがスポンサーのようである。以下がデモサイトである。まだ、Google Mapsに比べると完成度が低いがオープンソースなので、今後、Web-Mappi…

IBM、ソフトウェアホスティングの取り組みを強化

やはりこの動きは加速するだろう。各ホスティングされたソフトウェア(サービス)を部品として組み合わせるためにWebサービスが推進されていくことになるだろう。IBM、ソフトウェアホスティングの取り組みを強化●引用 IBMは、アプリケーションホスティングを…

RESTの優位性

今日、REST(のみ)対応しているYahoo!のWebサービスを触ってみた。 Google API(SOAPのみ)と比較してレスポンスの速いこと(Google APIはβ版ではあるが)。 同じキーワードで、10件検索を行った時のレスポンス比較を行ってみたところ、Yahoo!の方がGoogle…

MSN Virtual Earth

昨日、「Google Earth」について記載したが、今日は「MSN Virtual Earth」についての記事があった。地図サービスの競争の熾烈なこと。やはり収益モデルは地図上に載せたポイントデータの広告であろうか。となると、日本でサービスを開始すると、ビジネスモデ…

「Google Earth」公開

Google、全世界の衛星写真を自在に操作できる「Google Earth」公開これはスケールの大きさといい、凄いことである。ちなみに現在のGoogleの衛星写真表示はGoogle Mapsの Map - Satelliteで確認できる。●記事内容 米Google Inc.は、報道陣向けのイベントを開…

SAPのESA

SAPのESA(Enterprise Service Architecture)について、以下記載されている。 この中で、ジェフリー・ムーアの事が述べられていたので、以下引用に記載する。 パッケージ上で思いっきりカスタマイズしまくるような事例が日本には結構あるようだが。 この場…

ビル・ゲイツ、携帯電話市場に大きな期待

ビル・ゲイツがWindos Mobile5.0について話している記事。 GPSの位置情報を友人に知らせ、どこにいるかを地図で知らせるというのは面白いと思う。 でも、セキュリティ大丈夫かな。携帯電話にWindowsが入っていくと、セキュリティホールをつかれ、ウィルスが…

米廃品回収業者、マイクロソフト「MapPoint Location Server」の採用

既存GIS、LBSの破壊モデル「MapPoint MapPoint Web Service」に要注目 米廃品回収業者、マイクロソフト「MapPoint Location Server」の採用を決定マイクロソフト、デベロッパ向けモバイル位置情報サービスを発表●引用 Microsoftは料金体系をまだ発表していな…

AWS,Google APIに関して

AWS3とGoogleAPIに関して、テストしてみた。まず、GoogleAPIはβ版だけのことはあって遅い。遅い場合、5s以上かかることがある。 それに比べ、AWS3はSOAPでもそれなりの良好はレスポンスが出る。さすがに本サービスなので。 但し、やはりRESTは圧倒的に早いこ…

Google Maps解説

Google MapsをもとにAjaxを解説しているページがあったので、以下URL記載。http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/ajaxの解説本でないかな。Web+DBに解説が出そうである。はてなCTOの伊藤さんが執筆中。期待大。DBマガジンのはてなのMySQL利用もよくまと…

サンとマイクロソフト、技術協力の成果を大々的に発表

サンとマイクロソフト、技術協力の成果を大々的に発表↓これは違うと思う。相変わらず強気な発言。 「市場では明らかに2つのOSが生き残る。SolarisとWindowsだ。長期的に見た場合、3位に何が来るかは分からない」(McNealy)

AWS3.0を使ってのISBN検索

AWS3.0を使ってのISBN検索のVB.NET(WinForm)コード(PictuBoxにISBNで検索した本のイメージを表示する)例AWS3.0のWSDL:http://soap.amazon.co.jp/schemas3/AmazonWebServices.wsdl Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As…

Webサービス標準めぐる重複仕様解消で大手ベンダーが合意

Webサービス標準めぐる重複仕様解消で大手ベンダーが合意IBM,MSが主導するWS-ReliableMessagingとOASISが主導するWS-Reliabilityの歩み寄りの動向が気になっていたが、解決思想なかん自である。ちなみに、WS-ReliableMessagingはMSのIndigoに組み込まれる予…

ユーティリティコンピューティングについて

遅ればせながら月刊ComputerWorld11月号(2004年)を読んだ。 ユーティリティコンピューティングの特集があり、ユーティリティコンピューティングの概要と現状(ユーザ事例やユーザの多くがかなり懐疑的であるといった事)を理解する上でよくまとめられてい…

SOAの意味するもの

SOAを理解する上での参考記事が以下。 SOAは設計が非常に重要になる。何かのサービスを開発しようとした時に業務要件を熟知した者が参画することが必須となる。このサービスは様々なアプリから呼ばれる可能性があるのだが、呼び出しえるすべてのパラメータ等…

「Webサービス管理は2年以内に日本でも問題になる」

アメリカはこんなに進んでいるのか?「Webサービス管理は2年以内に日本でも問題になる」、米ベンチャー幹部が指摘

The End of Corporate Computing

「IT Doesn't Matter」の編集者、今度は「企業コンピューティングの終焉」を予言●引用 Carrは今回、大半の企業が社内のIT部門を廃止し、代わりに巨大な集中コンピュータユーティリティのリソースを利用するようになると主張している。 「情報技術は、企業が…

DawnがASPサービスを始めた訳

GISパッケージベンダーのDawnがASPサービスを始めた。GISパッケージベンダーであったDawnが地図表示の高速性を売りに自治体関係者に売り込み、様々な自治体にGISパッケージであるGeoBaseが入っていた訳だが、パッケージ製品としてはあまりにもお粗末過ぎた。…

カルトになれ

書名が強烈だったので、「カルトになれ」を購読した。 参考になった点 ・カルトブランドはマズロー博士の上位層の欲求(所属、承認、自己実現)を満たす ・カルトブランドには強大な敵がいる(裏を返せば主流でない)。この強大な敵と戦うために信者である顧…

リアルWebサービス

この本はWebサービスの概説、歴史、現状の標準化の進捗状況、事例等、Webサービスについてよくまとめられていると思う。今までWebサービスにおいて、このような本はなかったのではないかと思う。リアルWebサービス作者: XMLコンソーシアム出版社/メーカー: …

家電をWebサービスにつなぐMicrosoft

家電をWebサービスにつなぐMicrosoft

JTB国内サイト

今日の日経新聞にも掲載されていたのだが、JTBの国内サイトページに地図ナビ機能が追加になった。以下URL。 http://www.jtb.co.jp/kokunai/mapnavi/試してみたところ、Google Mapsのように地図のドラッグができ、これはMapion ラボ(http://lab.mapion.co.jp…