IT業界の破壊的イノベーションについて

GoogleAdsenseについて破壊的イノベーションたる所以がうまくまっとまっているブログがありました。
http://www.goodpic.com/mt/archives/000389.html
です。

また、ローエンド破壊としてのWebサービスについて、以下の記事は非常に興味深いと思います。
確かに、現在、ベンダーは仕様が未熟で、上位層が標準化されていなWebサービスを無理やりハイエンド市場にもってきて、持続的イノベーションにしようとしているように思えます。
http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/000966.html
http://artension.jp/blog/archives/2004/02/17_000015.html

破壊的イノベーションについては「イノベーションのジレンマ」の中で、ハードディスクの小型化の歴史が最も顕著な事例として記載されています。

イノベーションのジレンマ 増補改訂版 (Harvard Business School Press)

イノベーションのジレンマ 増補改訂版 (Harvard Business School Press)

また、破壊的イノベーションにもローエンド型、新市場型の2種類の破壊があることは、「イノベーションへの解」で記載されています。
イノベーションへの解 利益ある成長に向けて (Harvard business school press)

イノベーションへの解 利益ある成長に向けて (Harvard business school press)

まずは、「イノベーションのジレンマ」を読むことをお勧めします。

クリステンセン教授は第3作目として「Seeing What's Next」を出されたようですが、早く日本語訳がでないものかなあ。結構時間がかかりそうですが。。。。

Seeing What's Next: Using the Theories of Innovation to Predict Industry Change

Seeing What's Next: Using the Theories of Innovation to Predict Industry Change